阪急梅田駅から宝塚線に乗ること約30分。到着したのは箕面駅。そこは同じ大阪府とは思えないほどの自然にあふれています。今回の目的は有名な「箕面の滝」。
…が、箕面の滝までの道は、残念ながら去年の秋の台風の被害で通行止めになっていました。
滝までのハイキングは諦めて、箕面公園入口までの散策を楽しんできました。
箕面の駅前にはわかりやすく大きな看板が出ています。
山へ向かって歩きだすと、箕面川沿いに出ました。
すぐに一の橋に到着です。
徐々に色づき始めているのは桜の木でしょうか。橋から眺める箕面川はとてもきれいです。
こちらの建物はもう営業はされていないようですが、古風でとても趣があります。江戸時代の旅籠みたい…!
一の橋を渡ったところでハイキングコースが山道と川沿いに分かれます。桜広場へ行きたいのなら階段を上るコースです。
山への道は、なかなか急そうです。
あくまで「ハイキング」なので構えなくても大丈夫なようですが、スニーカーは必須です。でも今日は川沿いに進みました。
ゆっくりと進みます。本当に気持ちがいいです。
また、同じようにハイキングを楽しんでいる方もたくさんおられました。
時折お土産屋もあります。箕面のゆるキャラ、ゆずるくんはとても人気のようです。
夏場は川床もやっているみたいですね。
雰囲気がとてもいい!!春先の川沿いは少し寒いくらいでしたが、夏場はきっと涼しいと思います。秋は紅葉も楽しめるようです。
新緑の中ゆっくりと歩くのは平日の疲れを吹き飛ばしてくれました…。大阪市内で賑やかに遊ぶのもいいですが、半日ほどこういった自然のハイキングもいかがでしょうか。
箕面の森ハイキングマップ:https://yama-nami.net…