今や関西で大人気ランドマークのひとつともいえるあべのハルカス最上階の展望台へ行ってきました。
近鉄電車や地下鉄天王寺駅からすぐの所にあるのがあべのハルカス。このビルの58~60階が展望台フロアになっていて低層階には近鉄百貨店や大阪マリオネット都ホテルが入っています。
近鉄百貨店脇のエレベーターからまずはチケットが購入できる16階へ向かいます。
一時の大混雑は少し落ち着いたのかなといった感じでした。春休みの土曜日でしたがそれほど待つことなくチケットを購入することができました。
そこからエレベーターで一気に60階まで上がります。乗っている時間はわずかですが光の演出でまるでワープするかのように到着。
そして広がる世界がこちら!この写真の中には大阪城や難波駅なども写っています。
そのほかにもよく見ると……!関西ならではのものがあちこちに確認できます。すぐ足元には大阪のシンボルのひとつともいえる「通天閣」が。
床がガラスになっているところもあります。高いところが少し苦手な私はおへその下あたりがなんだかスースしました。
また窓の外ではつわもの達が!!最近オープンしたばかりの話題のスポット。地上300mの高さにあるヘリポートへ出ていくというもの。私には絶対できません……。
お土産物も充実。ちょっとシニカルなキャラクター「あべのべあ」があちこちに。
そのまま58階へエスカレーターで降りてくるとそこは中庭がオープンデッキのカフェになっていました。ちょうどお腹もすいてきた頃だったのでランチをいただきます!
アミューズメント施設のカフェレベルとおもいきや、しっかりとしたボリューム。お味もよかったです。
なによりこの絶景を堪能しながらいただくランチは他ではないですもんね。タイミングが合うならお茶だけでも。ぜひこちらでひと休みをおすすめします。
ボーっと景色を眺めているとなんと「太陽の塔」を発見!!1~2cmほどの大きさでまるでミニチュアのようでした。オペラグラスを持っていたのでよくわかりました。
手を広げてこちらに向かって立っている姿を見つけたときには思わず「おー!!」と独り言。地上300mから見る世界はなんだか不思議なものでした。
この日は春霞といった天候でしたが、京都の大文字、奈良の生駒山、神戸の雰囲気……。しっかりと関西一望できました。関西旅行の最終日に訪れるのもいいかもしれません。
旅データ
- 料金:大人1500円
- アクセス:近鉄、地下鉄「天王寺駅」からすぐ
- URL:https://www.abenoharukas-300.jp/observatory/